自学自習の習慣づけにぴったり!自習形式の塾がおすすめなケース
学校の授業内容は理解できている場合

学校の授業内容は自力で問題なく理解できており、とくに補習などが必要なければ、自習形式の塾で学習内容を定着させると効率的でしょう。勉強がある程度得意な場合は、授業中に理解できたことで満足し、それ以上勉強するモチベーションが得られない場合があります。しかし、授業を聞くだけでは学習内容を定着させるには不十分なので、自習の習慣をつけることが重要です。
スマホなどで気が散ってしまい、自宅での学習が続かない場合、自習形式の塾に通うことで、周りの生徒に刺激を受けられるので、モチベーションを維持して勉強することができるでしょう。自習形式の塾の中でも、質問ができる体制が整っているところを選べば、学習に躓いたときでも安心です。
周りに人がいても集中できるタイプである場合
自学自習形式の塾では、もちろん学習に集中できる環境が整えられているはずですが、人が集まるところなので、多少の雑音などは避けられません。子どもによっては、そういった環境が苦手な場合もあり、個々の性格を考慮することが大事です。一見余計なものがなく自宅よりも集中できそうに思われても、他人がいることで気が散ってしまったり、ページをめくる音や周囲のちょっとした物音が気になってしまうことはあります。
周囲の人の気配や、多少の物音があった方が逆に集中できるという場合は、自学自習形式の塾の環境はピッタリでしょう。どういった環境が合っているのかは、自分自身でもわかっていない場合がよくあります。色々な場所を試して、相性の良い環境で勉強できるようにしましょう。